阿佐部伸一 リポート集

東南アジアの人びと

台湾、香港、イギリス、日本恵みの輪 ~こども食堂での好循環~2024年3月

医療用というが…

Kodomoshokudo
こども食堂の利用者にハンバーガーショップの無料券を手渡すアキさん=大和郡山市社会福祉会館で
 東京都大田区の八百屋が2012年に始めたワンコイン食堂が発祥とされる「こども食堂」。民間から自発的に起こったこの取り組みは年々全国で拡大、今や(2024年)公立中学校に匹敵する9千カ所を超している。

自治体が場所を無料で提供したり、国が食材に助成金を出すようにもなったが、スタッフたちは無給のボランティア。それだけに、特に中心となってこども食堂を運営している人たちには、それぞれの子ども食堂への思い入れがあるはずだ。

昨年末ひょんなことで周囲から「アキさん」と親しまれる、こども食堂を運営するNPO代表と知り合った。テレビ局のディレクターだった10年くらい前、「大人のADHD(注意欠如・多動性障害)」が注目されるようになり、専門医と一緒にリポートを作ったことがあった。それ故か、アキさんと初めて会った時、ほんの数分のやりとりだったが、何か感じるところがあり、この短編ドキュメンタリーを作らせて頂くことになった。

こども食堂の利用者には、何かに挫折したことがキッカケで相対的貧困に陥ったり、公私の障壁に苦しんだりしている人も少なくない。アキさんも「なんて自分はダメな人間なんだ。消えてしまいたい」と落ち込んだ時期があったと振り返る。どんな思いでこども食堂を始め、毎月開催しているのか、彼女の話に耳を傾けた。

(文・写真/阿佐部伸一)

トップに戻る